かかりつけ薬局を持ってみませんか
皆さんは病院に掛かった時、どこの薬局でお薬を受け取られていますか?
病院の近くの薬局であったり、お買い物ついでのドラッグストア、はたまたご自宅の近くの薬局でしょうか?
かかりつけ薬局とは、いわゆる「いつもの薬局」を持つことを指します。
【かかりつけ薬局が出来る事】
かかりつけ薬局として、お薬を受け取る薬局を1つに絞る事で・・・
・今までに掛かった病気や使った事のあるお薬の情報がわかる
・お薬の効果の確認や副作用が出ていないかを継続してチェックできる
・複数の病院にかかっている時に、お薬同士の飲み合わせや重複してる薬がないかを確認できる
上記のほかにも在宅でのケアに携わったり、
処方箋をお持ちでなくても体質や病歴を踏まえての健康相談・OTC相談ができます。
さて、この「かかりつけ薬局」ですが、どこの薬局でもご自由にお選びいただくことができます。
雰囲気がいい、頼れる薬剤師がいる、気軽に相談が出来る・・・など、ご自分に合った薬局を探してみてはいかがでしょうか。
【制度の変更で医療費がちょっとお得に】
この「かかりつけ薬局」を広めるため、2020年4月から医療費が少しお得になる制度が始まりました。
2つの病院の処方箋を同時に(※)持参いただくと、別々に受け取るよりも医療費がお安くなります。
これにより、薬局でも今まで以上に併用されているお薬が確認できるため、より安全にお薬の管理が出来るようになります。
※処方日が異なっていても薬局での受付が同時であれば対象となります。但し、処方せんの期限(受取日を含めて4日以内)にはくれぐれもご注意下さい。
シーガル調剤薬局では市販薬の販売・相談も随時受け付けております。
ちょっとした体調不良時や常備薬選びにも、過去にいただいた情報を辿りながらご相
談させていただきます。
0コメント