〈やっと梅雨明け〉熱中症対策を!

今年は梅雨が長かったですね。


なかなか晴れ間もなく、良くも悪くも中途半端な暑さが続いていたものの・・・ついに本格的な夏がやってまいりました!


まだ暑さ慣れしていない方も多いと思います。

急に暑くなった今の時期、熱中症・脱水に特に注意が必要です!


さて、今回は熱中症対策と致ししまして、当薬局で扱っている脱水対策商品を紹介します。



1.言わずも知れた「OS-1」シリーズ

喉の渇きを感じる時にはすでに脱水が始まっている可能性が・・・

独自にミネラル・糖分の濃度を調節することで体に必要な水分とミネラルを素早く吸収。

早めの水分補給を心掛けましょう!


当薬局では複数の大きさ・形態のものをご用意しています。

また冷温・常温ともに常備していますのでお腹が弱い方にも安心です。


〈使用例〉

・喉の渇きを感じた時に、しっかりした量を摂りたい方へ → 500ml

・持ち運びに便利 → 280mlボトル

・味が苦手な方やお子様・ムセが気になるご高齢の方へ → ゼリータイプ(200ml)



2.荷物が重くなるのが嫌な方に「経口補水液パウダー」

水分の吸収が良い経口保水液をパウダー状にして携帯できるようになっています。

カバンに1本入れておいて、出先でお水を買って溶かせば完成!

発汗量や運動量によって濃さを調節できるのも良いですね。


〈使用量目安〉

脱水予防のための水分補給には500mlのお水に1本となります。



3.失われる前にミネラル補給「塩分チャージタブレッツ」

脱水予防にはお水だけでは不十分・・・汗と一緒に失われれるミネラル成分の補充も大切です!

食べやすいタブレットタイプ、個包装のため持ち運びにも苦労しません。

味はレモンとスポーツドリンク味の2つをご用意。

お出かけの際はお水と一緒に携帯を!



4.ひんやり気持ち良い!「冷却グッズ」

熱中症予防には体を冷やすことも大切!

冷却スプレーで暑さやジメジメによる不快感を解消、

暑さの強い日には首もとを冷やして体温の上昇を防ぎましょう。




やっと夏らしい気候になりました。

今年はコロナの影響でなかなかマスクが外せないため、特に熱中症が心配ですね;


体調管理に十分注意していきましょう!



地域に根差す:シーガル調剤薬局

鎌倉市材木座に立地する「シーガル調剤薬局」です。 地域住民の方々の「健康情報拠点」となる事を目指しています。 当薬局は、厚生労働省施設基準「健康サポート薬局」・「地域連携薬局」として受理されています。 神奈川県薬剤師会「くすりと健康相談薬局」の認定も受けています。 病気を抱えている人でなくても、健康情報の発信基地としてご利用下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000